【博多ビストロ タケノヤ】
2012年12月04日
博多区博多駅中央街、JR博多シティ10Fくうてんにある【博多ビストロ タケノヤ】でごはン。
あー、もう!いつも忘れちゃう、この料理の名前、そう!バーニャカウダ!

ワインにあいます、パテ!

牛頬肉のごろごろと入った煮物。

そんでドライトマトのマリネ?とえびとなんだろうアボガド?!

そしてこれが飲んだワイン!

デザート3つも!食べ過ぎ&飲み過ぎ!アップルパイが一番美味しかったことは覚えてます、ちゃんと。

そんな大人はぶんぶん号にしかれちゃえ!どりゃあ!!

あー、もう!いつも忘れちゃう、この料理の名前、そう!バーニャカウダ!

ワインにあいます、パテ!

牛頬肉のごろごろと入った煮物。

そんでドライトマトのマリネ?とえびとなんだろうアボガド?!

そしてこれが飲んだワイン!

デザート3つも!食べ過ぎ&飲み過ぎ!アップルパイが一番美味しかったことは覚えてます、ちゃんと。

そんな大人はぶんぶん号にしかれちゃえ!どりゃあ!!

博多ビストロ タケノヤ (洋食 / 博多駅、祇園駅)
【博多ビストロ タケノヤ】
2012年12月04日
博多区博多駅中央街、JR博多シティ10Fくうてんにある【博多ビストロ タケノヤ】でごはン。
あー、もう!いつも忘れちゃう、この料理の名前、そう!バーニャカウダ!

ワインにあいます、パテ!

牛頬肉のごろごろと入った煮物。

そんでドライトマトのマリネ?とえびとなんだろうアボガド?!

そしてこれが飲んだワイン!

デザート3つも!食べ過ぎ&飲み過ぎ!アップルパイが一番美味しかったことは覚えてます、ちゃんと。

そんな大人はぶんぶん号にしかれちゃえ!どりゃあ!!

あー、もう!いつも忘れちゃう、この料理の名前、そう!バーニャカウダ!

ワインにあいます、パテ!

牛頬肉のごろごろと入った煮物。

そんでドライトマトのマリネ?とえびとなんだろうアボガド?!

そしてこれが飲んだワイン!

デザート3つも!食べ過ぎ&飲み過ぎ!アップルパイが一番美味しかったことは覚えてます、ちゃんと。

そんな大人はぶんぶん号にしかれちゃえ!どりゃあ!!

博多ビストロ タケノヤ (洋食 / 博多駅、祇園駅)
40周年記念 ベルサイユのばら展 -at- 福岡県美
2012年12月02日
そして向かいましたわ!たらば、グッズ売り場のPOPがいちいち秀逸すぎて!!!!

カルタと栄養ドリンクをお買い上げしましたわ!あ、あと素敵な付箋メモ帳も。

ベルばらカルタで新年を迎えたらいいじゃない♡
ベルばら、初めて読んだけれど素晴らしいね。びびったね。至高ですね、あれは。

カルタと栄養ドリンクをお買い上げしましたわ!あ、あと素敵な付箋メモ帳も。

ベルばらカルタで新年を迎えたらいいじゃない♡
ベルばら、初めて読んだけれど素晴らしいね。びびったね。至高ですね、あれは。
どすこい!2012 大相撲九州場所
2012年11月25日
どすこい!毎年恒例、今年は”七”家族での千秋楽です。

千秋楽のこの雰囲気、いいですなー。

あれからもう1年かぁ。早いなぁ。

優勝は横綱白鵬(27)って、27歳やったんね!若い!そしてモンゴル語での挨拶が素敵でした。

最後の優勝パレードも見るべく一応駆けつけては見たものの。

今年も父も母もちぃちゃんも喜んでくれてよかった。
来年はもっと早めにこよ、やっぱり。

千秋楽のこの雰囲気、いいですなー。

あれからもう1年かぁ。早いなぁ。

優勝は横綱白鵬(27)って、27歳やったんね!若い!そしてモンゴル語での挨拶が素敵でした。

最後の優勝パレードも見るべく一応駆けつけては見たものの。

今年も父も母もちぃちゃんも喜んでくれてよかった。
来年はもっと早めにこよ、やっぱり。
【ロマン食堂】
2012年11月20日
中央区薬院の【ロマン食堂】でごはン。
夜も定食をいただけるなんて、良いですなー♡
このあたりは、夜も値段お安め設定の定食があるところが多いから嬉しいね。
ハンバーグ定食と南蛮定食がありまして。

南の蛮をチョイス。

どん!あー早くワンピースZ見に行きたい−。

小さいおかずでお茄子がついてました。

味噌汁。これ、沸騰して…。

水!この水がおいしかったんだけど(笑)。つい撮ってしまったー。仕込み水みたいに柔らかく感じたんだけどな。
濃い味つけだったからそう感じただけだったのかなー。謎。

夜も定食をいただけるなんて、良いですなー♡
このあたりは、夜も値段お安め設定の定食があるところが多いから嬉しいね。
ハンバーグ定食と南蛮定食がありまして。

南の蛮をチョイス。

どん!

小さいおかずでお茄子がついてました。

味噌汁。

水!この水がおいしかったんだけど(笑)。つい撮ってしまったー。仕込み水みたいに柔らかく感じたんだけどな。
濃い味つけだったからそう感じただけだったのかなー。謎。

【ロマン食堂】
2012年11月20日
中央区薬院の【ロマン食堂】でごはン。
夜も定食をいただけるなんて、良いですなー♡
このあたりは、夜も値段お安め設定の定食があるところが多いから嬉しいね。
ハンバーグ定食と南蛮定食がありまして。

南の蛮をチョイス。

どん!あー早くワンピースZ見に行きたい−。

小さいおかずでお茄子がついてました。

味噌汁。これ、沸騰して…。

水!この水がおいしかったんだけど(笑)。つい撮ってしまったー。仕込み水みたいに柔らかく感じたんだけどな。
濃い味つけだったからそう感じただけだったのかなー。謎。

夜も定食をいただけるなんて、良いですなー♡
このあたりは、夜も値段お安め設定の定食があるところが多いから嬉しいね。
ハンバーグ定食と南蛮定食がありまして。

南の蛮をチョイス。

どん!

小さいおかずでお茄子がついてました。

味噌汁。

水!この水がおいしかったんだけど(笑)。つい撮ってしまったー。仕込み水みたいに柔らかく感じたんだけどな。
濃い味つけだったからそう感じただけだったのかなー。謎。

冬季限定 焼き蟹とアスパラのクリーミーピッツァー!【PIZZAREVO -- ピザレボ】
2012年11月08日
紅ズワイカニ/アスパラ/クリーミーソース/モッツァレラチーズ/黒胡椒/オリーブオイルの冬季限定ピッツァ!が
中央区薬院の【PIZZAREVO -- ピザレボ】で販売中なのですよ。
喰らうっきゃない!

事実、おいしー♡

中央区薬院の【PIZZAREVO -- ピザレボ】で販売中なのですよ。
喰らうっきゃない!

事実、おいしー♡

冬季限定 焼き蟹とアスパラのクリーミーピッツァー!【PIZZAREVO -- ピザレボ】
2012年11月08日
紅ズワイカニ/アスパラ/クリーミーソース/モッツァレラチーズ/黒胡椒/オリーブオイルの冬季限定ピッツァ!が
中央区薬院の【PIZZAREVO -- ピザレボ】で販売中なのですよ。
喰らうっきゃない!

事実、おいしー♡

中央区薬院の【PIZZAREVO -- ピザレボ】で販売中なのですよ。
喰らうっきゃない!

事実、おいしー♡

【九州九州 博多駅筑紫口店 -くすくす】
2012年11月08日
初めて客引き?というのでしょうか、お店のスタッフさんが道中で声をかけてくれる、あれ、を利用して
博多区博多駅中央街にある【九州九州 博多駅筑紫口店 -くすくす】へ。
刺盛りー。おいしかった!お魚はおいしいね♡

生春巻きに

アボガド刺に

焼鳥。

名前の通り、九州各県の名物がメニューとして用意されているのですね。
オーダーした後出てくるのが早くって、びびった。笑
最近は博多駅筑紫口側にもお店がたくさんできてきて、嬉しい限り。
博多区博多駅中央街にある【九州九州 博多駅筑紫口店 -くすくす】へ。
刺盛りー。おいしかった!お魚はおいしいね♡

生春巻きに

アボガド刺に

焼鳥。

名前の通り、九州各県の名物がメニューとして用意されているのですね。
オーダーした後出てくるのが早くって、びびった。笑
最近は博多駅筑紫口側にもお店がたくさんできてきて、嬉しい限り。
九州九州 博多駅筑紫口店 (居酒屋 / 博多駅、祇園駅、東比恵駅)
【九州九州 博多駅筑紫口店 -くすくす】
2012年11月08日
初めて客引き?というのでしょうか、お店のスタッフさんが道中で声をかけてくれる、あれ、を利用して
博多区博多駅中央街にある【九州九州 博多駅筑紫口店 -くすくす】へ。
刺盛りー。おいしかった!お魚はおいしいね♡

生春巻きに

アボガド刺に

焼鳥。

名前の通り、九州各県の名物がメニューとして用意されているのですね。
オーダーした後出てくるのが早くって、びびった。笑
最近は博多駅筑紫口側にもお店がたくさんできてきて、嬉しい限り。
博多区博多駅中央街にある【九州九州 博多駅筑紫口店 -くすくす】へ。
刺盛りー。おいしかった!お魚はおいしいね♡

生春巻きに

アボガド刺に

焼鳥。

名前の通り、九州各県の名物がメニューとして用意されているのですね。
オーダーした後出てくるのが早くって、びびった。笑
最近は博多駅筑紫口側にもお店がたくさんできてきて、嬉しい限り。
九州九州 博多駅筑紫口店 (居酒屋 / 博多駅、祇園駅、東比恵駅)
破格のランチが、また。うー、ん。【豚二郎 天神店-ぶたじろう】
2012年10月30日
中央区天神、西日本ビル地下1Fの【豚二郎 天神店-ぶたじろう】でランチ。すごいね、500円って。
サーロインステーキのロコモコをチョイスしてみました。

ちょっとランチタイムを外してみたけれど、このお席埋まり具合。もうオンタイムはすごいんだろうね。サラリーマンウーマンが。

夜も飲放題付きで1500円、2000円っちゃあ、もう!どういう了見なんでしょう!!!すごいねー。

サラダかスープかバゲットがついている、と教えていただき、サラダをチョイス。ロコモコだからご飯はついてるし。スープは本日コンソメスープだそうで、ちょっとうー、ん。じゃあ、サラダ!てな具合で。
しかし大丈夫なんだろうか。なんかもう、血反吐はきながら言われているような気がしないでもないのでもないのだけど。

これが500円でスープorサラダorバゲット+ドリンクまで付いたサーロインロコモコランチのメイン!

ひゃーすごいね。そして私、バッチョイ。サラダがついてた。がびん。ちゃんと写真を吟味するべきだった。

なんだか、無理してまでデフォルトで値段高そうなメニューを安くして提供しなくても良いのにって私は思ってしまったのだけれど。あ、分煙、でした。

もちろんそれは一印象であってイメージでしかないのだけれど。ふと、そんなことを、思いました昼下がりでした。
サーロインステーキのロコモコをチョイスしてみました。

ちょっとランチタイムを外してみたけれど、このお席埋まり具合。もうオンタイムはすごいんだろうね。サラリーマンウーマンが。

夜も飲放題付きで1500円、2000円っちゃあ、もう!どういう了見なんでしょう!!!すごいねー。

サラダかスープかバゲットがついている、と教えていただき、サラダをチョイス。ロコモコだからご飯はついてるし。スープは本日コンソメスープだそうで、ちょっとうー、ん。じゃあ、サラダ!てな具合で。
しかし大丈夫なんだろうか。なんかもう、血反吐はきながら言われているような気がしないでもないのでもないのだけど。

これが500円でスープorサラダorバゲット+ドリンクまで付いたサーロインロコモコランチのメイン!

ひゃーすごいね。そして私、バッチョイ。サラダがついてた。がびん。ちゃんと写真を吟味するべきだった。

なんだか、無理してまでデフォルトで値段高そうなメニューを安くして提供しなくても良いのにって私は思ってしまったのだけれど。あ、分煙、でした。

もちろんそれは一印象であってイメージでしかないのだけれど。ふと、そんなことを、思いました昼下がりでした。
豚二郎 天神店 (居酒屋・ダイニングバー(その他) / 天神駅、西鉄福岡駅(天神)、天神南駅)
破格のランチが、また。うー、ん。【豚二郎 天神店-ぶたじろう】
2012年10月30日
中央区天神、西日本ビル地下1Fの【豚二郎 天神店-ぶたじろう】でランチ。すごいね、500円って。
サーロインステーキのロコモコをチョイスしてみました。

ちょっとランチタイムを外してみたけれど、このお席埋まり具合。もうオンタイムはすごいんだろうね。サラリーマンウーマンが。

夜も飲放題付きで1500円、2000円っちゃあ、もう!どういう了見なんでしょう!!!すごいねー。

サラダかスープかバゲットがついている、と教えていただき、サラダをチョイス。ロコモコだからご飯はついてるし。スープは本日コンソメスープだそうで、ちょっとうー、ん。じゃあ、サラダ!てな具合で。
しかし大丈夫なんだろうか。なんかもう、血反吐はきながら言われているような気がしないでもないのでもないのだけど。

これが500円でスープorサラダorバゲット+ドリンクまで付いたサーロインロコモコランチのメイン!

ひゃーすごいね。そして私、バッチョイ。サラダがついてた。がびん。ちゃんと写真を吟味するべきだった。

なんだか、無理してまでデフォルトで値段高そうなメニューを安くして提供しなくても良いのにって私は思ってしまったのだけれど。あ、分煙、でした。

もちろんそれは一印象であってイメージでしかないのだけれど。ふと、そんなことを、思いました昼下がりでした。
サーロインステーキのロコモコをチョイスしてみました。

ちょっとランチタイムを外してみたけれど、このお席埋まり具合。もうオンタイムはすごいんだろうね。サラリーマンウーマンが。

夜も飲放題付きで1500円、2000円っちゃあ、もう!どういう了見なんでしょう!!!すごいねー。

サラダかスープかバゲットがついている、と教えていただき、サラダをチョイス。ロコモコだからご飯はついてるし。スープは本日コンソメスープだそうで、ちょっとうー、ん。じゃあ、サラダ!てな具合で。
しかし大丈夫なんだろうか。なんかもう、血反吐はきながら言われているような気がしないでもないのでもないのだけど。

これが500円でスープorサラダorバゲット+ドリンクまで付いたサーロインロコモコランチのメイン!

ひゃーすごいね。そして私、バッチョイ。サラダがついてた。がびん。ちゃんと写真を吟味するべきだった。

なんだか、無理してまでデフォルトで値段高そうなメニューを安くして提供しなくても良いのにって私は思ってしまったのだけれど。あ、分煙、でした。

もちろんそれは一印象であってイメージでしかないのだけれど。ふと、そんなことを、思いました昼下がりでした。
豚二郎 天神店 (居酒屋・ダイニングバー(その他) / 天神駅、西鉄福岡駅(天神)、天神南駅)
洗浄線体験試乗会 -at-新幹線車両基地
2012年10月21日
全国の新幹線車両基地なるところには新幹線が眠っているということ、
「新幹線ふれあいデー」なるものが恒例行事として開催されているということ、
初めて知りまして!!!目がテン!
そうよねー、そういえばあっているね、今までそういうものを一切意識したことがなくて。
これも甥っ子が生まれてきてくれて、そこからの波及効果。ありがとうよ、甥っ子。
>>これね。新幹線車両基地の一般公開。
で、新幹線が好きな甥っ子のために伯母はがんばりました。
はがき、送りました。だって抽選って書いてあるし。3枚も送ったもの。
で、体験!甥っ子も

小甥っ子(こいっこ)も。

とても楽しそうで楽しそうで私も鼻高々、至福だったのでした。

男の子はやっぱり乗り物が好きだねー。

でも確かにこんなに新幹線があるのだもの。伯母の大人の私だって大興奮でしたな!!!!!!

そうそう、こうして新幹線と一緒の記念撮影などもできますし。

食堂ではカレーなど食べながらなぜか沖縄民謡やロッケンロール(大音量すぎたよ!)を聞けますし。

カンセンジャーのクリアファイルもいただけましたし。

そうそう、これがカンセンジャー。人気者でした。が、前は見えないのかな。連れのおねえさんに「前に子ども!!」って耳打ちされてたもんね。笑。大変だね、カンセンジャー。

そしてこれが洗浄線を外から見たの図。泡まみれになって…

水を吹っ掛けられたら…

そのあとはこうして反転?反転はしてないか。そのままバックして戻っていくのです。

もう甥っ子は大興奮で。なんかまた新たなモノレール?プラレールか。買ってもらってるし。

ドクターイエローの前で写真撮るから動くなって言ってもまぁ、言うことは聞かず狂喜乱舞だし。

あ、これは洗浄線体験の新幹線に乗り込んでゆくところだね。

初めての新幹線にはしゃぐ甥っ子。でも確かに普通に新幹線に乗ったら、こうして席にたったりキャーキャー騒げないものね。そういう意味でも、このイベントは良かったです。
周りも子どもと鉄男さんばかり。子どもがはしゃぐ姿を車掌さんたちも優しく嬉しそうに見守ってて、そんなシーンもなんだか、ほんわかして。だめだわ、最近涙腺がゆるくって…。

嬉しかったのは普段動かざるごと山の如しな、健やかなる巨大児、こいっこもはしゃいで嬉しそうだったこと。
お兄ちゃんがはしゃいでるし、私たちも楽しそうだったから嬉しかったのかな。
いろんなところを触ってキャッキャ言ってました。

お疲れ様。今日も安全に。

降りたらまたドクタイエローイエロー言うから、またもあの長ったらしいドクターイエローのとこに戻る。
そしてはしゃぐ。このあと放尿したからね。イエローの前で。はしゃぎすぎだ、お前は。
JR西日本の人笑ってたやん。はずかしー。

そして工場見学のような、

いろんな場面を目にして。

そして何より駐車場案内や会場内案内やらのもろもろお世話になったJR西日本の人たちのホスピタリティの高さに
びっくりしつつ、とても嬉しかった。
姪っ子は洗浄線体験のときはぐっすり子だったけれど。お昼寝したからか、ごきげんさん。

よかったね、村長。村民もよろこんでおりましたよ。
「新幹線ふれあいデー」なるものが恒例行事として開催されているということ、
初めて知りまして!!!目がテン!
そうよねー、そういえばあっているね、今までそういうものを一切意識したことがなくて。
これも甥っ子が生まれてきてくれて、そこからの波及効果。ありがとうよ、甥っ子。
>>これね。新幹線車両基地の一般公開。
で、新幹線が好きな甥っ子のために伯母はがんばりました。
はがき、送りました。だって抽選って書いてあるし。3枚も送ったもの。
で、体験!甥っ子も

小甥っ子(こいっこ)も。

とても楽しそうで楽しそうで私も鼻高々、至福だったのでした。

男の子はやっぱり乗り物が好きだねー。

でも確かにこんなに新幹線があるのだもの。伯母の大人の私だって大興奮でしたな!!!!!!

そうそう、こうして新幹線と一緒の記念撮影などもできますし。

食堂ではカレーなど食べながら

カンセンジャーのクリアファイルもいただけましたし。

そうそう、これがカンセンジャー。人気者でした。

そしてこれが洗浄線を外から見たの図。泡まみれになって…

水を吹っ掛けられたら…

そのあとはこうして反転?反転はしてないか。そのままバックして戻っていくのです。

もう甥っ子は大興奮で。なんかまた新たなモノレール?プラレールか。買ってもらってるし。

ドクターイエローの前で写真撮るから動くなって言ってもまぁ、言うことは聞かず狂喜乱舞だし。

あ、これは洗浄線体験の新幹線に乗り込んでゆくところだね。

初めての新幹線にはしゃぐ甥っ子。でも確かに普通に新幹線に乗ったら、こうして席にたったりキャーキャー騒げないものね。そういう意味でも、このイベントは良かったです。
周りも子どもと鉄男さんばかり。子どもがはしゃぐ姿を車掌さんたちも優しく嬉しそうに見守ってて、そんなシーンもなんだか、ほんわかして。だめだわ、最近涙腺がゆるくって…。

嬉しかったのは普段動かざるごと山の如しな、健やかなる巨大児、こいっこもはしゃいで嬉しそうだったこと。
お兄ちゃんがはしゃいでるし、私たちも楽しそうだったから嬉しかったのかな。
いろんなところを触ってキャッキャ言ってました。

お疲れ様。今日も安全に。

降りたらまたドクタイエローイエロー言うから、またもあの長ったらしいドクターイエローのとこに戻る。
そしてはしゃぐ。このあと放尿したからね。イエローの前で。はしゃぎすぎだ、お前は。
JR西日本の人笑ってたやん。はずかしー。

そして工場見学のような、

いろんな場面を目にして。

そして何より駐車場案内や会場内案内やらのもろもろお世話になったJR西日本の人たちのホスピタリティの高さに
びっくりしつつ、とても嬉しかった。
姪っ子は洗浄線体験のときはぐっすり子だったけれど。お昼寝したからか、ごきげんさん。

よかったね、村長。村民もよろこんでおりましたよ。

【ふとっぱら 博多駅筑紫口中央街店】
2012年10月19日
パラリラパラリら。博多区博多駅東、筑紫口からすぐの【大衆居食屋 ふとっぱら】
まず運ばれてきたのはポテトフライに唐揚げ。いいね!この居酒屋感。

突き出しとー

角煮もやわらかくっておいしかったですよ。

ホルモン鉄板。あ!鉄板ではなかったね。これは、ホルモンの塩煮込みみたいな感じだった。

ご飯ものにー

〆は名物ラーソーメン!

つるつるしこしこ、さっぱりした喉越し。

おごちそうさまでしたー。

まず運ばれてきたのはポテトフライに唐揚げ。いいね!この居酒屋感。

突き出しとー

角煮もやわらかくっておいしかったですよ。

ホルモン鉄板。あ!鉄板ではなかったね。これは、ホルモンの塩煮込みみたいな感じだった。

ご飯ものにー

〆は名物ラーソーメン!

つるつるしこしこ、さっぱりした喉越し。

おごちそうさまでしたー。

ふとっぱら 博多駅東店 (居酒屋 / 博多駅、東比恵駅、祇園駅)
【ふとっぱら 博多駅筑紫口中央街店】
2012年10月19日
パラリラパラリら。博多区博多駅東、筑紫口からすぐの【大衆居食屋 ふとっぱら】
まず運ばれてきたのはポテトフライに唐揚げ。いいね!この居酒屋感。

突き出しとー

角煮もやわらかくっておいしかったですよ。

ホルモン鉄板。あ!鉄板ではなかったね。これは、ホルモンの塩煮込みみたいな感じだった。

ご飯ものにー

〆は名物ラーソーメン!

つるつるしこしこ、さっぱりした喉越し。

おごちそうさまでしたー。

まず運ばれてきたのはポテトフライに唐揚げ。いいね!この居酒屋感。

突き出しとー

角煮もやわらかくっておいしかったですよ。

ホルモン鉄板。あ!鉄板ではなかったね。これは、ホルモンの塩煮込みみたいな感じだった。

ご飯ものにー

〆は名物ラーソーメン!

つるつるしこしこ、さっぱりした喉越し。

おごちそうさまでしたー。

ふとっぱら 博多駅東店 (居酒屋 / 博多駅、東比恵駅、祇園駅)
流鏑馬見学 -at- 香椎宮
2012年10月14日
東区香椎宮の香椎宮秋季氏子大祭流鏑馬神事を見学。











=memo=
香椎宮の流鏑馬神事(香椎宮秋季氏子大祭流鏑馬神事)は
毎年、神功皇后の月命日に当たる10月17日にいちばん近い日曜日に開催されます。
朝には獅子舞もあったご様子。流鏑馬が始まるのは、13時から。
3人がそれぞれ3回走ってらっしゃいました。











=memo=
香椎宮の流鏑馬神事(香椎宮秋季氏子大祭流鏑馬神事)は
毎年、神功皇后の月命日に当たる10月17日にいちばん近い日曜日に開催されます。
朝には獅子舞もあったご様子。流鏑馬が始まるのは、13時から。
3人がそれぞれ3回走ってらっしゃいました。
若人とパエリアで呑みたらんて。
2012年10月13日
からの、全然飲み足りない!っていう気持ちで夜の街に繰り出したんだよね、秋。

某同窓会に久しぶりに参加。若い人や学生さんたちをかわいいね、と思いながら、
学生とは2言ほどしか話さず、気づくと会場を後にしていた始末。

飲み足りなくてエスペランサ、中央区渡辺通の【Esperanza-エスペランサ】でちょっとソファで寝させていただきながら、
パエリアが来たら起こしてもらって食らう。

そして久しぶりに夜風と音楽を求めて中央区春吉の【mitsubachi-ミツバチ】へ。

美味しいお酒を楽しい仲間と飲んで夜はふけてゆくのでした。

でも飲んだ後だもん。ラーメンが食べたいよね!

某同窓会に久しぶりに参加。若い人や学生さんたちをかわいいね、と思いながら、
学生とは2言ほどしか話さず、気づくと会場を後にしていた始末。

飲み足りなくてエスペランサ、中央区渡辺通の【Esperanza-エスペランサ】でちょっとソファで寝させていただきながら、
パエリアが来たら起こしてもらって食らう。

そして久しぶりに夜風と音楽を求めて中央区春吉の【mitsubachi-ミツバチ】へ。

美味しいお酒を楽しい仲間と飲んで夜はふけてゆくのでした。

でも飲んだ後だもん。ラーメンが食べたいよね!
若人とパエリアで呑みたらんて。
2012年10月13日
からの、全然飲み足りない!っていう気持ちで夜の街に繰り出したんだよね、秋。

某同窓会に久しぶりに参加。若い人や学生さんたちをかわいいね、と思いながら、
学生とは2言ほどしか話さず、気づくと会場を後にしていた始末。

飲み足りなくてエスペランサ、中央区渡辺通の【Esperanza-エスペランサ】でちょっとソファで寝させていただきながら、
パエリアが来たら起こしてもらって食らう。

そして久しぶりに夜風と音楽を求めて中央区春吉の【mitsubachi-ミツバチ】へ。

美味しいお酒を楽しい仲間と飲んで夜はふけてゆくのでした。

でも飲んだ後だもん。ラーメンが食べたいよね!

某同窓会に久しぶりに参加。若い人や学生さんたちをかわいいね、と思いながら、
学生とは2言ほどしか話さず、気づくと会場を後にしていた始末。

飲み足りなくてエスペランサ、中央区渡辺通の【Esperanza-エスペランサ】でちょっとソファで寝させていただきながら、
パエリアが来たら起こしてもらって食らう。

そして久しぶりに夜風と音楽を求めて中央区春吉の【mitsubachi-ミツバチ】へ。

美味しいお酒を楽しい仲間と飲んで夜はふけてゆくのでした。

でも飲んだ後だもん。ラーメンが食べたいよね!
スイーツマリアージュ -in- 福岡 eenyminyminymo
2012年10月13日
博多リバレインイニミニマニモ5Fのアトリウムガーデンであっていたスイーツマリアージュ -in- 福岡に参加。

あ、これはイベント中にあった抽選会であたったお酢イーツなるもの。

おみやげにのんある気分もいただきました!チョコもつかみどりもあったし、1500円(前売)で
福岡の名だたるお店のスイーツ3つとドリンクをいただけるのであれば、お得だね。

ドリンクはこちらでオーダー。

これをオーダーしてみます、とちょっとした衝撃!これ、違うやつ!オーダーしたのと違うやつだ!

オランジーナと、カシスかな?何で割ったやつだったか。おいしかった。これ、一番おいしかった。

そして福岡市が500円でケーキ売ってるのにびびった。
この割安感のあるイベントだから”売るのかよ、、”ってつっこんじゃうのかな。

そして選んだスイーツはこちら!!!

マリー・アントワネットみたい。至福。おいしかったー。

これ、歯抜けさんの私には辛すぎた。食べられなかったのが悔やまれる。ぜったいおいしかったはず。

こちらもおいしかった!【くるみの木】のレモンケーキもおいしかったし、いいねえ。

しかし公式サイト見てわかったんだけれど、マリアージュって、お酒を使ったオリジナルスイーツかと思ってた。
好きなドリンクとスイーツを選んで、そのマリアージュってことね。NARUHODO。

はやとちったね。おせっかち。

>> スイーツマリアージュ公式サイト

あ、これはイベント中にあった抽選会であたったお酢イーツなるもの。

おみやげにのんある気分もいただきました!チョコもつかみどりもあったし、1500円(前売)で
福岡の名だたるお店のスイーツ3つとドリンクをいただけるのであれば、お得だね。

ドリンクはこちらでオーダー。

これをオーダーしてみます、とちょっとした衝撃!これ、違うやつ!オーダーしたのと違うやつだ!

オランジーナと、カシスかな?何で割ったやつだったか。おいしかった。これ、一番おいしかった。

そして福岡市が500円でケーキ売ってるのにびびった。
この割安感のあるイベントだから”売るのかよ、、”ってつっこんじゃうのかな。

そして選んだスイーツはこちら!!!

マリー・アントワネットみたい。至福。おいしかったー。

これ、歯抜けさんの私には辛すぎた。食べられなかったのが悔やまれる。ぜったいおいしかったはず。

こちらもおいしかった!【くるみの木】のレモンケーキもおいしかったし、いいねえ。

しかし公式サイト見てわかったんだけれど、マリアージュって、お酒を使ったオリジナルスイーツかと思ってた。
好きなドリンクとスイーツを選んで、そのマリアージュってことね。NARUHODO。

はやとちったね。おせっかち。

>> スイーツマリアージュ公式サイト