スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

【や台ずし 赤坂町】

2011年03月24日

ヂカギギのち、中央区赤坂、【や台ずし 赤坂町】でごはン。


や、安そう。
日々是好日


安さを全面に押し出している。。
日々是好日


食べ飲み放題3000円?でやってます。って言われたけれども、
いやいや、そんなに食べないでしょってことで、アラカルトをチョイス。


なんだか写真すべてが黄色いな。。安そう。
まずは刺身。でかい。
日々是好日


第一弾のおすしー。たまごーたまごー。
日々是好日


エビマヨ。思ってたのと違うけれど、第一印象を裏切るまあまあのおいしさ。うむむ。
日々是好日


第二弾のお寿司。うむ。
日々是好日


じゃがバタ的なメニューもチョイス。
日々是好日


そして手巻きのたまご。最初と最後はたまご。たまごです。やはり。安い女だよ。
日々是好日


たらばなんと、一人4500円を超しちゃった!
迂闊!



チーン。
日々是好日




お寿司は安くっておいしかったのになあ。
バカ。スタッフさんの言うこと聞いて、食べ飲み放題にすればよかったのにだのに。


ちゃんと計算はしなさいってことだね。





や台ずし 赤坂町寿司 / 赤坂駅薬院大通駅西鉄福岡駅(天神)

  

Posted by ダナヲ at 20:25Comments(0)一日一日

【や台ずし 赤坂町】

2011年03月24日

ヂカギギのち、中央区赤坂、【や台ずし 赤坂町】でごはン。


や、安そう。
日々是好日


安さを全面に押し出している。。
日々是好日


食べ飲み放題3000円?でやってます。って言われたけれども、
いやいや、そんなに食べないでしょってことで、アラカルトをチョイス。


なんだか写真すべてが黄色いな。。安そう。
まずは刺身。でかい。
日々是好日


第一弾のおすしー。たまごーたまごー。
日々是好日


エビマヨ。思ってたのと違うけれど、第一印象を裏切るまあまあのおいしさ。うむむ。
日々是好日


第二弾のお寿司。うむ。
日々是好日


じゃがバタ的なメニューもチョイス。
日々是好日


そして手巻きのたまご。最初と最後はたまご。たまごです。やはり。安い女だよ。
日々是好日


たらばなんと、一人4500円を超しちゃった!
迂闊!



チーン。
日々是好日




お寿司は安くっておいしかったのになあ。
バカ。スタッフさんの言うこと聞いて、食べ飲み放題にすればよかったのにだのに。


ちゃんと計算はしなさいってことだね。





や台ずし 赤坂町寿司 / 赤坂駅薬院大通駅西鉄福岡駅(天神)

  

Posted by ダナヲ at 20:25Comments(0)一日一日

由布院美術館

2011年03月17日

日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日  

Posted by ダナヲ at 12:49Comments(0)お気に入りの場所

マキヨの50周忌とたけるの最近。

2011年03月06日

50周忌というのがあるのですね。弔い上げなのかな。
地方によっていろいろその意味や作法は違うようですが。

なんにせよ、私も会ったことのないお母さんのお母さんを想えるというこのありがたさ。
半世紀たってなお、子どもや孫たちが集まってくれる、来れるということのすごさ。
親が死んで50年たってもその子どもたちがきちんと生きているって証。
そして集まってくる人達の結束力。

そういうのを考えるとすでに弔いではなく「今生きてる人間たちのすごさ」のお祭りのようで。

まさに、そんな感じだった。
$日々是好日



しかしお前はいっつも自由だな!!すくすく育て!!!
日々是好日

日々是好日

日々是好日

日々是好日

日々是好日

日々是好日

日々是好日



料理は会席膳。
日々是好日


茶碗蒸しも不思議な味だった。
日々是好日




やっぱりこういう親族の寄合ってものには顔出さなくっちゃね。
恋愛事情、根堀葉堀聞かれたけどNE! 
$日々是好日  

Posted by ダナヲ at 11:59Comments(0)一日一日

マキヨの50周忌とたけるの最近。

2011年03月06日

50周忌というのがあるのですね。弔い上げなのかな。
地方によっていろいろその意味や作法は違うようですが。

なんにせよ、私も会ったことのないお母さんのお母さんを想えるというこのありがたさ。
半世紀たってなお、子どもや孫たちが集まってくれる、来れるということのすごさ。
親が死んで50年たってもその子どもたちがきちんと生きているって証。
そして集まってくる人達の結束力。

そういうのを考えるとすでに弔いではなく「今生きてる人間たちのすごさ」のお祭りのようで。

まさに、そんな感じだった。
$日々是好日



しかしお前はいっつも自由だな!!すくすく育て!!!
日々是好日

日々是好日

日々是好日

日々是好日

日々是好日

日々是好日

日々是好日



料理は会席膳。
日々是好日


茶碗蒸しも不思議な味だった。
日々是好日




やっぱりこういう親族の寄合ってものには顔出さなくっちゃね。
恋愛事情、根堀葉堀聞かれたけどNE! 
$日々是好日  

Posted by ダナヲ at 11:59Comments(0)一日一日

天神がんばれノシ ”大“博多シティがオープン。

2011年03月01日

九州新幹線の全線開業まで9日となった3月3日、新しい博多駅ビル「JR博多シティ」がオープン。
博多駅の1日の利用者は平均34万人だそうだけれど、どんだけ増えるのでしょう
アミュプラザ博多は初年度の売上を3百億円、1日当たりの来店客数10万人と見込んでるのですって。
でも小倉、鹿児島、長崎のアミュプラザの「集大成」なんて、そんなこと言っちゃうなんて。。笑。

博多阪急のオープニングスタッフは3千人。
来年オープンする阪急うめだ本店は1万人規模だそうだから、規模がすごいねえ。
初年度の売上目標は370億円、1日あたりの来店客数6~7万人を目指すそう。年間2000万人強か。

--from ふくおか経済



本日は内覧会です!
日々是好日


人が多いよ。。。でも博多駅の2階に上るなんて新鮮です。
日々是好日


はじめてみる景色。博多駅2Fからの風景。
日々是好日


撮影ばしばしOKとのことでしたので、ばしばし撮ります。
日々是好日


まずは。
日々是好日


丸善もでっかい!
日々是好日


丸善のとなりの、こちらのお店、おもしろかったー。ポケモンセンターの横。
てっちゃんじゃなくっても楽しめる。大人ももちろん子どもも!!
日々是好日


なにせ、こんなのがあるのです!九州をイメージしたおもちゃの電車だそう。
手前に見えるのは熊本城か。立派じゃないか。ナイス!
日々是好日


新幹線をびゅんびゅん動かせます。本当にたのしい。ずっと遊べるな。


しかも芸が細かい。バックするときはハザード?赤いランプが付くのです。
日々是好日


もちろん前に進むときはふつうのランプ。
日々是好日


運転席はこちら。おもしろーい。
日々是好日


きっとマニアの方にはたまらないのでしょう。たくさんのパーツが売ってました。
日々是好日


その隣はポケモンセンター。たけるんが大きくなったら連れてこなくっちゃね。
日々是好日


記念お写真撮りましょうか~?ってスタッフのみな皆さんに声をかけていただいてただ恐縮。
日々是好日


もうどこもかしこも人が多すぎて、行く気がしない始末。
日々是好日


オープン直前の、みんなが浮き足立ってる感じ。たのしい。
日々是好日


東急ハンズではお子様が一生懸命電車で遊んでて、ほっこり。
日々是好日


手前にはゆっくりでくるステイスペース。
日々是好日


これにて内覧会終了ー。
日々是好日  

Posted by ダナヲ at 12:12Comments(0)一日一日

天神がんばれノシ ”大“博多シティがオープン。

2011年03月01日

九州新幹線の全線開業まで9日となった3月3日、新しい博多駅ビル「JR博多シティ」がオープン。
博多駅の1日の利用者は平均34万人だそうだけれど、どんだけ増えるのでしょう
アミュプラザ博多は初年度の売上を3百億円、1日当たりの来店客数10万人と見込んでるのですって。
でも小倉、鹿児島、長崎のアミュプラザの「集大成」なんて、そんなこと言っちゃうなんて。。笑。

博多阪急のオープニングスタッフは3千人。
来年オープンする阪急うめだ本店は1万人規模だそうだから、規模がすごいねえ。
初年度の売上目標は370億円、1日あたりの来店客数6~7万人を目指すそう。年間2000万人強か。

--from ふくおか経済



本日は内覧会です!
日々是好日


人が多いよ。。。でも博多駅の2階に上るなんて新鮮です。
日々是好日


はじめてみる景色。博多駅2Fからの風景。
日々是好日


撮影ばしばしOKとのことでしたので、ばしばし撮ります。
日々是好日


まずは。
日々是好日


丸善もでっかい!
日々是好日


丸善のとなりの、こちらのお店、おもしろかったー。ポケモンセンターの横。
てっちゃんじゃなくっても楽しめる。大人ももちろん子どもも!!
日々是好日


なにせ、こんなのがあるのです!九州をイメージしたおもちゃの電車だそう。
手前に見えるのは熊本城か。立派じゃないか。ナイス!
日々是好日


新幹線をびゅんびゅん動かせます。本当にたのしい。ずっと遊べるな。


しかも芸が細かい。バックするときはハザード?赤いランプが付くのです。
日々是好日


もちろん前に進むときはふつうのランプ。
日々是好日


運転席はこちら。おもしろーい。
日々是好日


きっとマニアの方にはたまらないのでしょう。たくさんのパーツが売ってました。
日々是好日


その隣はポケモンセンター。たけるんが大きくなったら連れてこなくっちゃね。
日々是好日


記念お写真撮りましょうか~?ってスタッフのみな皆さんに声をかけていただいてただ恐縮。
日々是好日


もうどこもかしこも人が多すぎて、行く気がしない始末。
日々是好日


オープン直前の、みんなが浮き足立ってる感じ。たのしい。
日々是好日


東急ハンズではお子様が一生懸命電車で遊んでて、ほっこり。
日々是好日


手前にはゆっくりでくるステイスペース。
日々是好日


これにて内覧会終了ー。
日々是好日  

Posted by ダナヲ at 12:12Comments(0)一日一日