その袋に福はあるのか。

2009年01月06日

年賀状が届くにおいがする。


お正月だからといって

お正月でなくすることができてしまう年齢だけれど、

でも家から出ないこの感じ、

何も動かないこの感じ、

いいねいいね、と思ってテレビをつけたら初売りにすごい人!

疲れてしまうよ、


思いっきり寝ることを追いかけていたら、

妹が帰ってきた。


その妹が怒っている。


んー。その理由はまったくもって理解できるのだけれど、

それを銭金だして買う気が知れないんだよねー。



人は福袋が好きである。

なんでだろ。


聞いたところによると、

福袋=売れ残りの商品の処遇に困って、

苦し紛れに袋に詰めて「福袋」と書いて売っているだけ、だそうなのに。

ですし私もそう思う。ぜったいそうだ。


高校生のころ、地元のショッピングモールで、

まったく売れない商品に困り果てた店長が、

「福袋だ!」と言い放つや、私たちに「とりあえずバランスよく詰めろ」と命じ、

私たちは「福袋」をせっせせっせと作った。という記憶がある。


ワゴンに並べておいたら、瞬時に売り切れたばかりか、その後もひっきりなしにお客さんがやってきては「福袋を売っていると聞いた」といい、「一体どこなのだ」と迫る。もう完売したのですと答えると、がっくりと肩を落として去っていく。それから、福袋は、商品売り尽くしプロジェクトの常套手段になった。


入れ替わり立ち代りやってくる血相を変えたお客さんを見ていて、

福袋は人間の理性を狂わせる。ということがわかった。


と同時に、忘れてはいけない事実がもうひとつ。


福袋を買った人は必ず怒る。

中身が気に食わない、一家総出で並んだら商品がかぶった、あっちのほうが豪華だ。だのだのダノ・・

当たり前だ。

どう考えても売れる見込みのない品々を袋に詰め込んだもの、それが福袋。


冷静に考えれば、10,000円で売れるものをわざわざ5,000円で売るはずがないのである。

しかしいったん福袋を目の当たりにした人間は、もはや冷静に考えることができない。


福袋の前では、愛も夢も理想も学歴も無意味だ。


福袋こそ、兵器として通用すると私は踏んでいる。

ずっと前からひそかに思ってた。思い切って「公開」で書く。

平和だし、なにより開発費もかからない。

人込みの中にワゴンをおいて並べるだけだ。


どうかな。






妹は、フランフランで買った福袋に怒っていた。

彼氏が「俺も出すし」というから5,000円も出して買ったのに、

いざ買って開けてみると

あまりのしょうもなさに

「これだったら俺、いらんし」と言って、

支払いを拒否されたのだそうだ。


ひどいよ、れいじ。




-------------------

下書きのまま残っている原稿がいっぱい。

んーーーーー。正月、これほど暇だったのか。。。



同じカテゴリー(一日一日)の記事
 からの、カラオケパニック。 (2013-02-12 23:39)
 からの、カラオケパニック。 (2013-02-12 23:39)
 【くすだま】 (2013-02-12 12:53)
 【くすだま】 (2013-02-12 12:53)
 小粋。 (2013-02-09 20:19)
 小粋。 (2013-02-09 20:19)

Posted by ダナヲ at 01:44│Comments(1)一日一日
この記事へのコメント

TITLE: 1. 福袋
SECRET: 0
PASS:
はほしいものないですもんね(笑)
自分も最近は買ってないな~
Posted by blog19830721 at 2009年01月06日 08:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。