男子と女性下着の関係についての考察
2007年10月23日
半期に一度、
10万点、
岩田屋本店本館7F 大催事場、
オールワコールセールである。
必死にセットアップを探し、負けじと入り込み、もがく下着たちをぶんどる。
そんな女子に混じって、なんとオジサマが!
・・・・・・・・・・ホワィ?
今までも、彼女に付いてくる男達を見かけるにつけ
「なめんなヨ」と心の中でガンを飛ばしていた私だ。
大体、下着って女性にとってとても神聖なもので、立ち入られたくも無い聖域(いいすぎ?)
なのに、それを買う場所に男がついてくるって、どうなのヨ。
周りの迷惑も考えて欲しい。
まったく、一緒に買いたいなら中洲にいけばヨロシイ。
そうそう、男性雑誌とかでときどき「彼女へのプレゼント 今年のマストバイ
=下着なんてどぅカナ?」的な記事を見かける度、
あぁ、最悪、、と思うのは私だけなのかしラン♪
さて、件のおじさま。
おばさまたちの列に混じって、レジに並んでいる。
透明な買い物袋の中には派手系から白っぽいのまで、いくつか入っている様子。
奥様のためなのか?
娘のためなのか?
愛人のためなのか?
・・・いや、自分自身のためなのか。
がんばれ、団塊世代。エイエイオー。
そんなエールを心から送った私。
あのオジサマこれからも年齢を重ねていく
でも老いとは違う何かがそこには待っている気がする。
オジサマにとってHAPPYな何かが。
「団塊はエネルギー
あとの人々は半ばあきれながらも楽しそうに 彼らの背を追いかけていく」
団塊は資源です。
と銘打った、宝島社の広告コピーを思い出しました。
10万点、
岩田屋本店本館7F 大催事場、
オールワコールセールである。
必死にセットアップを探し、負けじと入り込み、もがく下着たちをぶんどる。
そんな女子に混じって、なんとオジサマが!
・・・・・・・・・・ホワィ?
今までも、彼女に付いてくる男達を見かけるにつけ
「なめんなヨ」と心の中でガンを飛ばしていた私だ。
大体、下着って女性にとってとても神聖なもので、立ち入られたくも無い聖域(いいすぎ?)
なのに、それを買う場所に男がついてくるって、どうなのヨ。
周りの迷惑も考えて欲しい。
まったく、一緒に買いたいなら中洲にいけばヨロシイ。
そうそう、男性雑誌とかでときどき「彼女へのプレゼント 今年のマストバイ
=下着なんてどぅカナ?」的な記事を見かける度、
あぁ、最悪、、と思うのは私だけなのかしラン♪
さて、件のおじさま。
おばさまたちの列に混じって、レジに並んでいる。
透明な買い物袋の中には派手系から白っぽいのまで、いくつか入っている様子。
奥様のためなのか?
娘のためなのか?
愛人のためなのか?
・・・いや、自分自身のためなのか。
がんばれ、団塊世代。エイエイオー。
そんなエールを心から送った私。
あのオジサマこれからも年齢を重ねていく
でも老いとは違う何かがそこには待っている気がする。
オジサマにとってHAPPYな何かが。
「団塊はエネルギー
あとの人々は半ばあきれながらも楽しそうに 彼らの背を追いかけていく」
団塊は資源です。
と銘打った、宝島社の広告コピーを思い出しました。
Posted by ダナヲ at 18:56│Comments(0)
│一日一日