坂東玉三郎特別公演 海神別荘 

2011年02月22日

日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日


日々是好日




--博多座さん公式サイトより(c)-----------------------

$日々是好日

泉鏡花が大正2(1913)年に書いた戯曲で、玉三郎は戌井市郎と共同演出で2006年に歌舞伎座で上演した。
 海の公子が陸の美女に恋をした。欲に目が眩んだ美女の親は莫大な富の代償に娘を公子に嫁がせた。美女は生贄になったと思い、悲しんでやって来たが、涼やかな公子の姿を見て幸福感にむせび、その姿を親たちに見せたいと言う。美女は公子が止めるのを振り切って陸に戻るが、陸の人間には美女は蛇にしか見えないので悲しむ。公子は海では悲哀を見せてはいけないと諭すが、美女はすべて公子の魔法のせいだと言うので、公子は怒って騎士たちに処刑を命じる。美女は公子の手で殺されたいと望み、刀を手にした公子の凛々しさを見て陶然とし公子の真実を知る。それを見た公子は美女を許し二人は永遠の愛を誓う。
 妖怪の世界に真の美があり、欲に目の眩んだ人間界は汚れている。逆説に満ちた鏡花の美学を描いた戯曲で、他人の値踏みでしか自分の幸せを確認出来なかった美女が、最後になって真の美に目覚めるまでを、美しい言葉と映像的な手法を取り入れた美術、照明を駆使して表現する。流麗な言葉を朗々と語る台詞術と絢爛とした公子の別荘、白竜馬に乗って輿入れする美女の姿など視覚美に富んだ演出が見どころである。


同じカテゴリー(creation)の記事
 写真展 | FACTORY (2012-07-29 12:07)
 東京"非"日和 || バーン=ジョーンズ展 ― 装飾と象徴 at 三菱一号館美術館  (2012-07-11 11:01)
 東京"非"日和 || フェルメール 光の王国展 -at- フェルメール・センター銀座 (2012-07-10 14:25)
 東京"非"日和 || NIPPON 47 BREWERY 47都道府県のクラフトビール展 (2012-07-08 12:55)
 熊本市現代美術館|篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN (2012-06-30 12:16)
 羽海野チカ原画展~ハチミツとライオン~ -at- 博多阪急 IN 福岡 (2012-06-26 19:00)

Posted by ダナヲ at 22:16│Comments(0)creation
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。