【Read Cafe -- リード・カフェ】
2010年04月01日
おいしい&居心地抜群の聖地が薬院にできたお。
本とおいしい物に囲まれてすごすひと時。
書肆侃侃房さんが手がける、中央区薬院のブックカフェ【Read Cafe -- リードカフェ】だお。
「LILLET」スミオさん?のスミオゴハンの本とかを出してる出版社だお。
ということで、4月1日、オープンに駆けつけましたン。
壁に備え付けの素敵な棚とそこに居座る素敵な本たち。

右端に妖精をキャッチ!!

ほら、妖精。

妖精ちゃんは、くまちゃんが大好き。しろくまさんの絵本がお気に入りのよう。

こぐまちゃんもお気に入りでした。>> 思い出してピュアな気持ち。

内観。窓辺には外向きにカウンタがーがあって、席の上に読書灯のように柔らかい灯りがあって、
とても、居心地がよろしいのですイイのです。

生ハム、マンゴ、イチゴ…と好きなものばかりの前菜。おいしいようようよう。
妖精は生ハムばかりを食べていたよNE。カワユス。menu/旬のフルーツと生ハム 800円

ハチミツとチーズのピザ。おいっしーーーーー!!!

イカスミのパスタ。パスタの麺はすべて自家製の手打ち平麺(大好き)。
menu/ 旬野菜とイカスミ麺のパスタ 700円

こちら、桃色のカルボナーラ。クリーミィそしてデリシャス。670円也。

甘味の苺のパフェ。デリシャサー。甘味は400円~。お財布にもマイルドなやさしさ。

デリシャシスト!!!デザートのね、ナンタラの宝箱とかいうデザートです。
おいしいようよう。中にカスタードクリームが入ってて、外側パリパリのクレープで包んであります。
苺とか林檎とかキウイとか。フルーツがいっぱい入ってます。

本とおいしい物に囲まれてすごすひと時。
書肆侃侃房さんが手がける、中央区薬院のブックカフェ【Read Cafe -- リードカフェ】だお。
「LILLET」スミオさん?のスミオゴハンの本とかを出してる出版社だお。
ということで、4月1日、オープンに駆けつけましたン。
壁に備え付けの素敵な棚とそこに居座る素敵な本たち。

右端に妖精をキャッチ!!

ほら、妖精。

妖精ちゃんは、くまちゃんが大好き。しろくまさんの絵本がお気に入りのよう。

こぐまちゃんもお気に入りでした。>> 思い出してピュアな気持ち。

内観。窓辺には外向きにカウンタがーがあって、席の上に読書灯のように柔らかい灯りがあって、
とても、居心地がよろしいのですイイのです。

生ハム、マンゴ、イチゴ…と好きなものばかりの前菜。おいしいようようよう。
妖精は生ハムばかりを食べていたよNE。カワユス。menu/旬のフルーツと生ハム 800円

ハチミツとチーズのピザ。おいっしーーーーー!!!

イカスミのパスタ。パスタの麺はすべて自家製の手打ち平麺(大好き)。
menu/ 旬野菜とイカスミ麺のパスタ 700円

こちら、桃色のカルボナーラ。クリーミィそしてデリシャス。670円也。

甘味の苺のパフェ。デリシャサー。甘味は400円~。お財布にもマイルドなやさしさ。

デリシャシスト!!!デザートのね、ナンタラの宝箱とかいうデザートです。
おいしいようよう。中にカスタードクリームが入ってて、外側パリパリのクレープで包んであります。
苺とか林檎とかキウイとか。フルーツがいっぱい入ってます。

Read Cafe (カフェ / 薬院大通、薬院、渡辺通)
★☆☆☆☆ 0.0
酒場でDABADA
からの、【AFTER THE RAIN−アフター・ザ・レイン】
福岡大川 | 大川市立清力美術館
2013新年会 -at- 九州大学六角堂 Rokkakudou
ココノカ草粥
幸せってなんだっけ。
からの、【AFTER THE RAIN−アフター・ザ・レイン】
福岡大川 | 大川市立清力美術館
2013新年会 -at- 九州大学六角堂 Rokkakudou
ココノカ草粥
幸せってなんだっけ。
Posted by ダナヲ at 23:10│Comments(0)
│お気に入りの場所